Entries
バネの交換はしなかったのですが
前回硬さがどうのこうので、一番硬い純正のものを使いましたが、前回の記載の悪いほうに振ったようです。
グリップの確保ができないために、 巻き巻きで 跳ねまくりでした。
前回と違う場所を走っています。 原因は ペットのうんちの不始末です。
いつも場所は大量におちていまして、掃除しても 掃除しても きりがないので、
あきらめて 少し違う場所に。
これにより、グリップが確保できない場所での走行でした。
公園走行には、車ぐらいしか、もって行かないので、タイヤの交換などは出来ないので
そのまま走らせましたが、 まったくもって 辱めをうけています。。
タイヤをスパイクから、デュアルブロックに交換したので、これも、少し滑る原因になっています。
これに、硬いばねで ダメダメコンボでして。。。
走行動画撮ったので見てみてください。 今回は DF-03 アバンテMk2と TT-02Bと走っています。
もう シン君は アルミのオイルダンパー入れてましたが、もう 足のしなやかさが全然違います、、、。。
また、カワだのインチコンバージョンにてギヤ比を下げてますし、クーリングファンでモーターを冷やすと・・・
絶好の走りで 終始にやけていました。。 部品変えてもわからないと いつも言うてる彼が
絶好調の走りの時は、顔に出まくっています。
次回に向けて少しパワーアップさせます。
前回硬さがどうのこうので、一番硬い純正のものを使いましたが、前回の記載の悪いほうに振ったようです。
グリップの確保ができないために、 巻き巻きで 跳ねまくりでした。
前回と違う場所を走っています。 原因は ペットのうんちの不始末です。
いつも場所は大量におちていまして、掃除しても 掃除しても きりがないので、
あきらめて 少し違う場所に。
これにより、グリップが確保できない場所での走行でした。
公園走行には、車ぐらいしか、もって行かないので、タイヤの交換などは出来ないので
そのまま走らせましたが、 まったくもって 辱めをうけています。。
タイヤをスパイクから、デュアルブロックに交換したので、これも、少し滑る原因になっています。
これに、硬いばねで ダメダメコンボでして。。。
走行動画撮ったので見てみてください。 今回は DF-03 アバンテMk2と TT-02Bと走っています。
もう シン君は アルミのオイルダンパー入れてましたが、もう 足のしなやかさが全然違います、、、。。
また、カワだのインチコンバージョンにてギヤ比を下げてますし、クーリングファンでモーターを冷やすと・・・
絶好の走りで 終始にやけていました。。 部品変えてもわからないと いつも言うてる彼が
絶好調の走りの時は、顔に出まくっています。
次回に向けて少しパワーアップさせます。
[編集]
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://toms-rc.jp/tb.php/889-24734b9a
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)