Entries
アビリスタ MAシャーシ 買ってみました。
ドリフトの合間走行で、ミニ四駆競争しようと。
もともと、サンダードラゴンとくまモンの車だったので、
お気軽に、やってみるつもりだったのですが、、、 しんくんが・・ちょっとマジでw
確かに 負けるのは、悔しいので、何を買ったの??って聞いたら
ライキリ MAシャーシ
ジョーシンで見ると、今のままでは 見てるだけでまけそうww
走行条件は、いつものように、ノーマルモーター 以上!!
おそらく、みなさんが モーターを変えて 飛び出すのを、押さえるために 色々つけていますが
私たちは、いかに、ノーマルで速く走らせるか が、課題です。
同じMAシャーシなら、同じくらい走るだろうと そこで、アビリスタが売ってましたので、単純にそれです。
ラジコンで培った技術を・・・・使えるぅぅ?
まずは、モーターをならします。


どっちが、プラスで どっちが、マイナスかわかりませんでしたので、、、適当につないで回してみました。
あとから、わかったのですが、 逆につないでますw。
1V設定で、10分ぐらい回して、 1~2Vをブレークインさせてます。
その合間に、シャーシの作成です。
一応白ボディーは、さびしいので 塗装します。 アルミシルバーでギンギラにしてみようかと。


次にシャーシを作っていきます。
説明書通りでいけます。 一応 駆動の部分だけベアリングを使ってみます。
追加部品は、この程度です。


ベアリングには、グリスを塗っていません。
シャーシ・・・・すぐ完成します。

ムフフフフ 速いのじゃ~ないかい!


今までの作成シャーシを計ってみると。


ま 負ける気がしない!!
ボディーをつけて完成です。 次回 コース走行にて、レポートまとめてみます。

ドリフトの合間走行で、ミニ四駆競争しようと。
もともと、サンダードラゴンとくまモンの車だったので、
お気軽に、やってみるつもりだったのですが、、、 しんくんが・・ちょっとマジでw
確かに 負けるのは、悔しいので、何を買ったの??って聞いたら
ライキリ MAシャーシ
ジョーシンで見ると、今のままでは 見てるだけでまけそうww
走行条件は、いつものように、ノーマルモーター 以上!!
おそらく、みなさんが モーターを変えて 飛び出すのを、押さえるために 色々つけていますが
私たちは、いかに、ノーマルで速く走らせるか が、課題です。
同じMAシャーシなら、同じくらい走るだろうと そこで、アビリスタが売ってましたので、単純にそれです。
ラジコンで培った技術を・・・・使えるぅぅ?
まずは、モーターをならします。


どっちが、プラスで どっちが、マイナスかわかりませんでしたので、、、適当につないで回してみました。
あとから、わかったのですが、 逆につないでますw。
1V設定で、10分ぐらい回して、 1~2Vをブレークインさせてます。
その合間に、シャーシの作成です。
一応白ボディーは、さびしいので 塗装します。 アルミシルバーでギンギラにしてみようかと。


次にシャーシを作っていきます。
説明書通りでいけます。 一応 駆動の部分だけベアリングを使ってみます。
追加部品は、この程度です。


ベアリングには、グリスを塗っていません。
シャーシ・・・・すぐ完成します。

ムフフフフ 速いのじゃ~ないかい!


今までの作成シャーシを計ってみると。


ま 負ける気がしない!!
ボディーをつけて完成です。 次回 コース走行にて、レポートまとめてみます。

[編集]
コメント
Re: タイトルなし
k-hirataさん ミニ四駆楽しいですよ。
ただ、一人だと。。何事もそうですが、飽きるのが早いかもしれません。
車づくりは楽しいです。ラジコン技術・・・あんまり関係ないかもでした。
研究のし直しがいくつか必要です。
必ずしもベアリング速いわけでもなく・・・ 重量や、仕上がりの良さも
関係してきますし。運もありそうな感じです。
良い所を出していくと、悪い所が顔を出しますので、それを、いかに 消していくか
的な感じです。これが楽しいのかもしれません;; なんか コース欲しくなってきましたw
> こんばんは
> ラジコンのノウハウ、使える物が沢山あるでしょうね
> ミニ4駆、面白そう・・・・
>
> ※クワトロックスは良く飛びますが小さいので見失う危険はあります
> 実際、今の期待は2機目です 初号機?は見失ってしまいました
> 野外では高速モードでないと風に負けますよ
ただ、一人だと。。何事もそうですが、飽きるのが早いかもしれません。
車づくりは楽しいです。ラジコン技術・・・あんまり関係ないかもでした。
研究のし直しがいくつか必要です。
必ずしもベアリング速いわけでもなく・・・ 重量や、仕上がりの良さも
関係してきますし。運もありそうな感じです。
良い所を出していくと、悪い所が顔を出しますので、それを、いかに 消していくか
的な感じです。これが楽しいのかもしれません;; なんか コース欲しくなってきましたw
> こんばんは
> ラジコンのノウハウ、使える物が沢山あるでしょうね
> ミニ4駆、面白そう・・・・
>
> ※クワトロックスは良く飛びますが小さいので見失う危険はあります
> 実際、今の期待は2機目です 初号機?は見失ってしまいました
> 野外では高速モードでないと風に負けますよ
- 2015-02-23 01:03
a
b
b
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://toms-rc.jp/tb.php/753-fb96cd8a
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ラジコンのノウハウ、使える物が沢山あるでしょうね
ミニ4駆、面白そう・・・・
※クワトロックスは良く飛びますが小さいので見失う危険はあります
実際、今の期待は2機目です 初号機?は見失ってしまいました
野外では高速モードでないと風に負けますよ
b