Entries
TT-02D 走行前の最終調整
モーターマウントを入れてヨコモブラシレス13.5Tを使います。
恐らく初めてやるなら、これぐらいの方が、扱いやすいと思います。
ピニオンは、19枚を使います。
使用部品は TT02-09 SP ヒートシンクモーターマウント

モーターマウントは、放熱処理のために使います。また 回転時に、モーターがぶれてしまうのでそれを
抑え込むために必要になります。ただ・・・ 潜ってるので 青が見えなくなりますw
次にサーボなのですが、 少し早い方が操作しやすいのと、振り返しが楽になるので、ミスっても
こじってしまえば、何とか 元に戻れる可能性があります。 0.1以下の速度があればよいと思います。
今回は0.07のサーボを使っています。
追加使用部品は TT02-20 AL サーボマウント
アクティブホビー ダイレクトサーボセイバー

サーボホーンは、ダイレクトの方が直感的に操作ができるのと、ぶつかるダメージが少ないので、
アクティブにしました。調整機能がついていますので、より 広角にしたり、速くしたりと調整可能です。
サーボステイは、動作時のブレを取ってやるために、アルミに変えています。

全部積むとこんな感じです。 アンプは BLSP2にしています。
最後に、TT02-19 GRTバッテリープレート

完全にこのプレートは見た目です。。
これで完成です。 まぁ 走りやすかったら良いのですが・・・ ここまで 料金かけるなら
本当に最初から、良い車かった方が良いと思います!! あくまで TT-02ユーザー用です。
本人が上手に走れ出したら、ケツカキ率上げていこうと思います。
モーターマウントを入れてヨコモブラシレス13.5Tを使います。
恐らく初めてやるなら、これぐらいの方が、扱いやすいと思います。
ピニオンは、19枚を使います。
使用部品は TT02-09 SP ヒートシンクモーターマウント

モーターマウントは、放熱処理のために使います。また 回転時に、モーターがぶれてしまうのでそれを
抑え込むために必要になります。ただ・・・ 潜ってるので 青が見えなくなりますw
次にサーボなのですが、 少し早い方が操作しやすいのと、振り返しが楽になるので、ミスっても
こじってしまえば、何とか 元に戻れる可能性があります。 0.1以下の速度があればよいと思います。
今回は0.07のサーボを使っています。
追加使用部品は TT02-20 AL サーボマウント
アクティブホビー ダイレクトサーボセイバー

サーボホーンは、ダイレクトの方が直感的に操作ができるのと、ぶつかるダメージが少ないので、
アクティブにしました。調整機能がついていますので、より 広角にしたり、速くしたりと調整可能です。
サーボステイは、動作時のブレを取ってやるために、アルミに変えています。

全部積むとこんな感じです。 アンプは BLSP2にしています。
最後に、TT02-19 GRTバッテリープレート

完全にこのプレートは見た目です。。
これで完成です。 まぁ 走りやすかったら良いのですが・・・ ここまで 料金かけるなら
本当に最初から、良い車かった方が良いと思います!! あくまで TT-02ユーザー用です。
本人が上手に走れ出したら、ケツカキ率上げていこうと思います。
[編集]
コメント
Re:
keiさん。車 みますよー。 TT-01ですか?? うまく走らなかったのは。
- 2015-01-19 17:46
a
b
b
TT-01です フロントワンウェイはすぐ付けれたのですが・・・
タイヤも変なの買ったのでそれも原因かも知れません
また見てください。
タイヤも変なの買ったのでそれも原因かも知れません
また見てください。
- 2015-01-19 17:51
a
b
b
Re:
keiさん了解です。
また、寄ってくださいね
また、寄ってくださいね
- 2015-01-20 12:05
a
b
b
コメントの投稿
トラックバック
[T58] TT-02D メカ積み完成編
TT-02D 走行前の最終調整モーターマウントを入れてヨコモブラシレス13.5Tを使います。恐らく初めてやるなら、これぐらいの方が、扱いやすいと思います。ピニオンは、19枚を使います。使用部品は TT02-09 SP ヒートシンクモーターマウント モーターマウントは、放熱処理のために使います。また 回転時に、モーターがぶれてしまうのでそれを抑え込むために必要になります。ただ...
- 2015-01-20 23:30
- ひ~ちゃんの小さな宝物
[T63] TT-02D メカ積み完成編
TT-02Ra 改め TT-02D メカ積み編編です。
師匠にお願いして作成してもらった TT-02ドリフト も
いよいよ完成です。
トラックバックいたします。 ご参考に・・・・。
TT-02D 走行前の最終調整モーターマウントを入れてヨコモブラシレス13.5Tを使います。恐らく初めてやるなら、これぐらいの方が、扱いやすいと思います。ピニオンは、19枚を使います。使用部品は...
- 2015-01-24 20:25
- プンと わんこと ラジコンと
- トラックバック URL
- http://toms-rc.jp/tb.php/724-5255dd0a
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
昨日ちょっと時間があったんで、空き地で走らせて見ましたが
円周すら全く出来ませんでした・・・
あげくにサーボセイバーが外れすぐ中止になりました。
M-05はなかなか快調でしたが。
b