Entries
友達との遊びなんですが、、
もちろん、2駆で4駆に追いつく可能性は、極めて低い状態で、、遊びなので可能性はあると思ってまして。
少しチャレンジしてみようかと思っています。
現在17枚のピニオンがついていますが、19枚にすると DTは ギヤ比が8.3になります。
二人のTT-02は、ピニオンが23枚ついていますので、ギヤ比は7.9です
若干マイティーの方が、遅いのですが、軽さなどを利用して次回やってみたいと思います。
現状の足回りだけ交換してみようと思います。

DT-02のファルコンの時は、このサスアームが、ターンバックルだったのですが、なぜか DT-03はアーム化されています。
DF-02用のターンバックルをファイヤードラゴンに使うつもりだったのですが、あまりにも、足がフニャフニャになって
しまうために、DT-03に使ってみる事にしました。
DT-02の説明書をダウンロードすると、分かりやすいのですが、

一応こんな感じです。

赤い丸の部分をそのままつけると、後ろ側にターンバックルが来るのですが、なんかしっくりこなくて、前側に取り付ける
ために、ネジとボールを反対側につけています。 そうすることで、ターンバックルが前に来ます。
つけるとこんな感じです。

これで、キャンバーの調整ができるようになるのですが、走らないと何度が良いかわかりませんので
とりあえず2度にしています。
いつも走ってるところは、このタイヤじゃ走りにくいので、もし、次回走ってまったくダメでしたら、3リブに交換してみます。
ホリデーバギーやスーパーファイターについているタイヤ なかなか ばかにしていましたが、遊び砂地のグリップは
とってもよく、減らないのが良い所です。カッチカチですがw

フロント側だけ交換済みました。次回リアも交換してみます。 結局見た目重視の交換になるわたくしでした。。
もちろん、2駆で4駆に追いつく可能性は、極めて低い状態で、、遊びなので可能性はあると思ってまして。
少しチャレンジしてみようかと思っています。
現在17枚のピニオンがついていますが、19枚にすると DTは ギヤ比が8.3になります。
二人のTT-02は、ピニオンが23枚ついていますので、ギヤ比は7.9です
若干マイティーの方が、遅いのですが、軽さなどを利用して次回やってみたいと思います。
現状の足回りだけ交換してみようと思います。

DT-02のファルコンの時は、このサスアームが、ターンバックルだったのですが、なぜか DT-03はアーム化されています。
DF-02用のターンバックルをファイヤードラゴンに使うつもりだったのですが、あまりにも、足がフニャフニャになって
しまうために、DT-03に使ってみる事にしました。
DT-02の説明書をダウンロードすると、分かりやすいのですが、

一応こんな感じです。

赤い丸の部分をそのままつけると、後ろ側にターンバックルが来るのですが、なんかしっくりこなくて、前側に取り付ける
ために、ネジとボールを反対側につけています。 そうすることで、ターンバックルが前に来ます。
つけるとこんな感じです。

これで、キャンバーの調整ができるようになるのですが、走らないと何度が良いかわかりませんので
とりあえず2度にしています。
いつも走ってるところは、このタイヤじゃ走りにくいので、もし、次回走ってまったくダメでしたら、3リブに交換してみます。
ホリデーバギーやスーパーファイターについているタイヤ なかなか ばかにしていましたが、遊び砂地のグリップは
とってもよく、減らないのが良い所です。カッチカチですがw

フロント側だけ交換済みました。次回リアも交換してみます。 結局見た目重視の交換になるわたくしでした。。
[編集]
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://toms-rc.jp/tb.php/696-2f9ea518
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)