Entries
もう一台F104Ver2Pro

フェラーリです。 2012の不人気バージョンの方が、実は好きだったりします。
フェラーリといえばプロストでした。。え?古い? 昔に比べて車がだいぶ丸っこくなっています。
こいつは、見た目重視に作ったのでホイルキャップとかちゃんとはめていますが、
このまま走ると・・・・キャップ 取れたり 違う方向に向いてたり 自動でなります・・・
F104Ver2は、540ノーマルなので 走っている姿は、カッコ良かったです。F1っぽい・・・
バックなしアンプ積んでいますので、走るのは不便です。
壁がぁぁぁ 向こうから 寄ってくるんですよ、、、
DD車は、最初初めて走らせたときは、なんて 軽いんだろうって思いました。
ふにゃ~って 加速するんです。表現分かりにくいですね。しかも 速い!!
しかし。。。 難しい なんというか 曲がりが難しすぎます。
雑にハンドルを切る癖があったので すぐに スピン、、
焦るとスピン。。 気づいたら スピン・・・ もうぅぅぅ スピン です。
アクセルとハンドルのバランスがシビアすぎます。
しかし、友達とのバトルは、緊張感がたまらなくある車でチョー楽しいです。
ハイギヤードな為 ほとんどブレーキが利きませんし ムキに追いかけてると
アンダーからのすぐスピンですねw

メカちゃんと乗ってますので、いつでも走れる仕様になっています。
いつも 思うのですが この車 配線難しいです。引っ張りすぎないようにしないと
後ろの動きが悪くなるんです。
もうぅ このシャーシは、売ってないのかな、、確か 限定だったような。。

にほんブログ村
↑↑↑ いつも回覧感謝です。ランキング参加しています。押していただければ励みになります。

フェラーリです。 2012の不人気バージョンの方が、実は好きだったりします。
フェラーリといえばプロストでした。。え?古い? 昔に比べて車がだいぶ丸っこくなっています。
こいつは、見た目重視に作ったのでホイルキャップとかちゃんとはめていますが、
このまま走ると・・・・キャップ 取れたり 違う方向に向いてたり 自動でなります・・・
F104Ver2は、540ノーマルなので 走っている姿は、カッコ良かったです。F1っぽい・・・
バックなしアンプ積んでいますので、走るのは不便です。
壁がぁぁぁ 向こうから 寄ってくるんですよ、、、
DD車は、最初初めて走らせたときは、なんて 軽いんだろうって思いました。
ふにゃ~って 加速するんです。表現分かりにくいですね。しかも 速い!!
しかし。。。 難しい なんというか 曲がりが難しすぎます。
雑にハンドルを切る癖があったので すぐに スピン、、
焦るとスピン。。 気づいたら スピン・・・ もうぅぅぅ スピン です。
アクセルとハンドルのバランスがシビアすぎます。
しかし、友達とのバトルは、緊張感がたまらなくある車でチョー楽しいです。
ハイギヤードな為 ほとんどブレーキが利きませんし ムキに追いかけてると
アンダーからのすぐスピンですねw

メカちゃんと乗ってますので、いつでも走れる仕様になっています。
いつも 思うのですが この車 配線難しいです。引っ張りすぎないようにしないと
後ろの動きが悪くなるんです。
もうぅ このシャーシは、売ってないのかな、、確か 限定だったような。。

にほんブログ村
↑↑↑ いつも回覧感謝です。ランキング参加しています。押していただければ励みになります。
[編集]
関連記事
V2テスト走行してきました。

走ってる姿は、ちょーーーカッチョ良いです。
RMを安定させた感じの走りがあります。
ホームコースでは、最近は、F1が一番自分に合ってる気がしてきて・・
走ってても、気が楽ですね。
540で ギア比を4.7付近にてますが、かなり良く走ります。
最初は、3.7くらいで走ってますと・・いやぁぁな 匂いがするので。
それでも、十分速く 当てないで走る速度としては、十分カモです。
このモーターで。。。いつまで我慢できるのだろう。。
正直 104PROより、V2のほうが、おそらく速く走れそうな気がします。

走ってる姿は、ちょーーーカッチョ良いです。
RMを安定させた感じの走りがあります。
ホームコースでは、最近は、F1が一番自分に合ってる気がしてきて・・
走ってても、気が楽ですね。
540で ギア比を4.7付近にてますが、かなり良く走ります。
最初は、3.7くらいで走ってますと・・いやぁぁな 匂いがするので。
それでも、十分速く 当てないで走る速度としては、十分カモです。
このモーターで。。。いつまで我慢できるのだろう。。
正直 104PROより、V2のほうが、おそらく速く走れそうな気がします。
[編集]
関連記事
のんびりやってましたが、完成しました。

二台目F1です。 やっぱり、F1は、カッコいいです。
時間があったので、タイヤにまで細工ほどこしました。
普段なら、やらないはずなのに、、
現在の形もすごくカッコ良いです。走らすには、勿体ないほどです。
なんか、飾り用にウルフとかロータス 欲しくなりました、、
中身は104V2なので、せっかくなので、走らせたいと思います。
パッチョアタックで、、色々壊れちゃうかな。。。
540仕様です。 最近レギュ縛りの方が、バトルが出来て楽しいです。

二台目F1です。 やっぱり、F1は、カッコいいです。
時間があったので、タイヤにまで細工ほどこしました。
普段なら、やらないはずなのに、、
現在の形もすごくカッコ良いです。走らすには、勿体ないほどです。
なんか、飾り用にウルフとかロータス 欲しくなりました、、
中身は104V2なので、せっかくなので、走らせたいと思います。
パッチョアタックで、、色々壊れちゃうかな。。。
540仕様です。 最近レギュ縛りの方が、バトルが出来て楽しいです。
[編集]
関連記事
気持ち進みました。

RM-01用のモーターマウントとリアカーボンプレートをつけてみました。
これがないと、スパーがすぐなめちゃうんですよ。。
最初から・・・つけておいてくれたら良いのに。
なんとなく もうすぐ完成しそうな匂いがプンプンします。
RM-01+F104な感じですね。
あまった部品で、RM完成しないかな? するわけないか・・w
380プレートもついてるんで、オソラジにもできそうです。
最近爆速のRM見てるんで、ちょっと、良いなぁと思ってたりもしますが、
これ以上増やしても仕方ないので、おとなしくしておきます。。

RM-01用のモーターマウントとリアカーボンプレートをつけてみました。
これがないと、スパーがすぐなめちゃうんですよ。。
最初から・・・つけておいてくれたら良いのに。
なんとなく もうすぐ完成しそうな匂いがプンプンします。
RM-01+F104な感じですね。
あまった部品で、RM完成しないかな? するわけないか・・w
380プレートもついてるんで、オソラジにもできそうです。
最近爆速のRM見てるんで、ちょっと、良いなぁと思ってたりもしますが、
これ以上増やしても仕方ないので、おとなしくしておきます。。
[編集]
関連記事
箱を開けてみると

部品らしきものが・・・少なすぎww
すぐ完成してしまうんじゃないだろうか。
ボディーの方が、時間かかっちゃいそうです。
とりあえず、まだ 買えてないオプションもあるんで、
ぼちぼち作ります。
最初は 恒例のシュンチャクです。

初めて、垂れないで塗ることができました。。
フロントパーツ買い足せばRMになるんじゃないかと・・・
プラズマがあるので、そんなことはしませんが、、
540での走りが、どれくらい違うか 完成が楽しみです。
しかし、なぜ、このシャーシスポット生産だったのだろう・・・

部品らしきものが・・・少なすぎww
すぐ完成してしまうんじゃないだろうか。
ボディーの方が、時間かかっちゃいそうです。
とりあえず、まだ 買えてないオプションもあるんで、
ぼちぼち作ります。
最初は 恒例のシュンチャクです。

初めて、垂れないで塗ることができました。。
フロントパーツ買い足せばRMになるんじゃないかと・・・
プラズマがあるので、そんなことはしませんが、、
540での走りが、どれくらい違うか 完成が楽しみです。
しかし、なぜ、このシャーシスポット生産だったのだろう・・・
[編集]
関連記事