Entries
トラックが楽しいお年頃になりまして
ミニッツモンスターです。もうぅかれこれ 5年くらい前に買った・・いや。。 もっと前かな。
まだ アンテナ頃だった感じです。それを 2.4の015のユニットを買って
無理やりはんだで線を延長して組み立てたものです。

丁度 ロッシーのマイクロトラックというものが、流行っていましたが、
私は、これにしたのです。 ボディーはレーシングトラックの形をしていましたが
オーバーランド用のハマーH2を取り付けています。
遅くてよいのに・・・
バク速仕様ですw 部屋では・・・ SP8MというFETに交換して、Vモーターをリフェでぶん回しています。
最近タイヤも販売され・・ 再販かな? ミニッツバギー用で出てたのですが、それに交換しました。
部屋では、Vトレックがくわなくて走りもイマイチなうえに、割れてしまっていたので・・
交換後 めっちゃ グリップしますww。。
調子に乗って前からぶつけてしまい アルミのステーに交換するはめに。。
フルベア化して、ウイリーバーもアルミを組んでいます。
途中からでも全開でウイリーが可能です。。 ワイルドウイリーのちっちゃい版ですね。。
当然ながら もう 部屋では狭くて走らせられませんが、無改造だと 部屋でも楽しめそうです。
ただ バックしないとウイリーしないので、そこが楽しくない部分です。
デフロックすれば走破性もウイリーも楽になりますが、普通には走りにくいですね。

8畳くらいの部屋・・・欲しいですw
まぁ この車は、気が向いたら触る程度ですから、、、

この角度で写真だと大きく見えるかな??
実際は、手のひらくらいなんですがね^^
車たくさん走らせたいのですが。。場所がなくって・・ もちろん持っている人も少ないのですが・・
数えたら・・・87台ありました・・・ 置き場所・・そろそろ 困ってます・。。。
プロポのメモリー100台対応ないかな・・ 無いよな・・・w
スマフォでもメモリーカードでデータが保存いっぱいできるのに。。プロポもしてくれたらいいのに。。
と思う 極少ユーザーの悩みw
ミニッツモンスターです。もうぅかれこれ 5年くらい前に買った・・いや。。 もっと前かな。
まだ アンテナ頃だった感じです。それを 2.4の015のユニットを買って
無理やりはんだで線を延長して組み立てたものです。

丁度 ロッシーのマイクロトラックというものが、流行っていましたが、
私は、これにしたのです。 ボディーはレーシングトラックの形をしていましたが
オーバーランド用のハマーH2を取り付けています。
遅くてよいのに・・・
バク速仕様ですw 部屋では・・・ SP8MというFETに交換して、Vモーターをリフェでぶん回しています。
最近タイヤも販売され・・ 再販かな? ミニッツバギー用で出てたのですが、それに交換しました。
部屋では、Vトレックがくわなくて走りもイマイチなうえに、割れてしまっていたので・・
交換後 めっちゃ グリップしますww。。
調子に乗って前からぶつけてしまい アルミのステーに交換するはめに。。
フルベア化して、ウイリーバーもアルミを組んでいます。
途中からでも全開でウイリーが可能です。。 ワイルドウイリーのちっちゃい版ですね。。
当然ながら もう 部屋では狭くて走らせられませんが、無改造だと 部屋でも楽しめそうです。
ただ バックしないとウイリーしないので、そこが楽しくない部分です。
デフロックすれば走破性もウイリーも楽になりますが、普通には走りにくいですね。

8畳くらいの部屋・・・欲しいですw
まぁ この車は、気が向いたら触る程度ですから、、、

この角度で写真だと大きく見えるかな??
実際は、手のひらくらいなんですがね^^
車たくさん走らせたいのですが。。場所がなくって・・ もちろん持っている人も少ないのですが・・
数えたら・・・87台ありました・・・ 置き場所・・そろそろ 困ってます・。。。
プロポのメモリー100台対応ないかな・・ 無いよな・・・w
スマフォでもメモリーカードでデータが保存いっぱいできるのに。。プロポもしてくれたらいいのに。。
と思う 極少ユーザーの悩みw
[編集]
関連記事